インカム+プラス 

30代の共働き夫婦による資産運用ブログです☆現在900万円運用中(^^♪

【2021年NISA枠】どう活用する?

 

こんにちは小町です(*´▽`*)

 

インカム・プラスにお越しいただきありがとうございます(人''▽`)☆

 

わたしたち夫婦は、家計の見直しとともに年間300万円を目標に、長期的な資産運用を行っています

 

さて、2021年のNISA枠をどう活用するか悩ましいところですね(^^♪

やっと復活した夫婦のNISA枠ですから…大いに活用させていただきます

NISAって何??
f:id:incomeplus:20210107180501j:image

おさらいですが…

①NISAは、1人1口座持つことができて…

②1年間の上限額が120万円の非課税枠になります

③…なので売買差益&配当金にかかる税金が免除!

④しかも、5年間も免除!

 

しかも、ETFによっては…NISA枠で買い付けると買い付け手数料が無料になるETFも存在します!

 

日本では、売買差益&配当金には20%もの税金がかかりますから…この制度を活用しない手はありませんね(^^♪

1人分だと大した金額にならないですが、2人合わせると…240万円にもなるのです

これを活用しない手はないですね(^^♪

 

我が家の場合、最初にNISA枠いっぱいまで購入して…あとは特定口座で購入するようにしています

まさに、寒い時期に食べる石焼き芋そのもの「ほくほく」です(^^♪

 

スポンサーリンク
 

去年の実績はどうだった??

f:id:incomeplus:20200312155031j:plain

我が家では、配当金を重視した資産運用を実践しています(^^♪

なので、配当金に課税されないのは嬉しいものです

 

2020年のNISA枠での配当金は合計で…60,350円でした

そのうち、非課税で免除された額が12,186円でした(^^♪

 

12,000円も免除されたんですね~嬉しい限りです

 

これが、なんと5年間も続くことになります!

なので…2020年にNISA枠で仕込んでおいた資産から…

毎年配当金が受け取れるということです(^^♪

単純に計算すると…

 

60,350円✖5年間=301,750円!

非課税額が12,186円✖5年間=60,930円!

 

結構スゴイ額になってきますね(^^♪

 

さて、何を買いますか?

f:id:incomeplus:20200116165810j:plain

夫婦2人ともSBI証券で口座を開設してます…

SBI証券で口座を開設するメリットの1つに、米国ETFの定期買い付けが設定できるんです(^^♪

 

これが非常に楽で良いですよ

曜日指定、日付指定、金額指定、数量指定…なんでもできます

 

一度設定してしまえば、自動で買付を行ってメールによる通知を見て、あぁ今週も買ってくれてたんだな~と思い出すだけです(^^♪

 

世界を代表するファンドマネージャーが運用するETFを、全自動で買い付ける…

もう何もすることが無くなってしまいましたが…これが現実です(笑)

 

あとは、配当金が振り込まれるのを待つだけになります(^^♪

 

具体的な銘柄は…

・HDV

・VYM

・SPYD

・BND

・LQD

を自動買付で設定しました…債券ETFのBNDとLQDを少しだけ多めに設定しています

 

あとは、米国個別銘柄と日経ETF、Jリートを不定期で買い付けたいと思います(^^♪

あと、今年の目標で…優待目当ての株も購入予定です

 

スポンサーリンク
 

ま・と・め(*´▽`*)

f:id:incomeplus:20200317164823j:plain

待望の2021年のNISA枠も、米国ETFと日経ETFでほぼ決まりです(^^♪

サテライトで優待目当ての買い付けになると思います

 

配当金投資を実践する者として、NISA枠はとても良いツールだと思っています

 

でも、現行NISAは2023年までの制度なので

その後どうなるかは…ウワサでしかありませんが

新しくなるとか…ならないとか…

 

でも変わらないのは、新NISAも非課税であるならば、使った方が良いかと思っています(^^♪

 

それではまた次の機会にっ(*´▽`*)