インカム+プラス 

30代の共働き夫婦による資産運用ブログです☆現在900万円運用中(^^♪

【NISA口座】で配当金投資…非課税額はいくらになった?1年半の軌跡

 

こんにちは小町です(*´▽`*)

 

インカム・プラスにお越しいただきありがとうございます(人''▽`)☆

 

わたしたち夫婦は、家計の見直しとともに年間240万円を目標に、長期的な資産運用を行っています

 

夫婦2人分のNISA口座で、高配当ETF等を買い進めて1年半が過ぎました(^^

現在は約450万円を運用中です

 

・NISA口座で配当金投資?

・非課税額はいくらになるの?

・どのくらいお得なの?

 

こんな疑問にお答えしていきたいと思います(^^♪

NISA口座は配当金も非課税!

f:id:incomeplus:20210107180501j:plain
我が家ではSBI証券でNISA口座を開設しています

 

そもそもNISAとは??ザックリ解説すると…

NISA口座で取引された株式や、債券、諸々ETFからの配当金と売買差益にかかる税金は、一律で20.315%かかるんですが…

 

それを非課税にしてあげますよ~というものです(^^

これを使わない手は無いですね

金融庁も大盤振る舞いです、ありがたや

 

我が家では、配当金を目当てで資産運用しているので

どんなに含み益があったとしても、余程のことが無い限り利益の確定はしません

なので、課税されるのは配当金だけになります

 

NISA口座での配当金の総額は?


f:id:incomeplus:20210702151439j:image
わたしのNISA口座👆
f:id:incomeplus:20210702151449j:image

旦那のNISA口座👆

2人分合わせて配当金の総額は12万4468万円でした(^^♪

1年半で12万円!?

 

「少なっ」と思うか…

「意外と多い」と思うかは…

 

人それぞれですね(^^♪

投資初心者のわたしにとっては…

「スゴイっ」の一言です

 

銀行に預けるだけだったら…

たぶん…450円くらいにはなっていたかもしれませんね

 

そして、嬉しいことに…非課税期間が5年間続くので…

このまま放っておくだけで、配当金は時間とともに積みあがっていきます

 

単純計算で…5年後には40万円になっているはずです(^^

 

NISA口座での非課税額は?

f:id:incomeplus:20200329181603j:plain

12万4468円もの配当金を受け取りましたが

肝心の非課税額は?というと…

 

2万5210円になりました(^^♪

もともと引かれるはずだった税金分ですので

お得ですね

 

今はまだ配当金の額も少ないですけど

配当金の額が大きければ大きいほど、非課税額も大きくなっていきます

 

もう完全に「やってて良かったNISA口座」です(^^

 

NISA口座で運用しているETF

f:id:incomeplus:20200913151203j:plain

米国高配当株ETF👇

HDV

VYM

SPY

PFF

 

米国債ETF👇

LQD

BND

 

日本の高配当ETF👇

日経高配当50ETF

株主還元70ETF

大和高配当40ETF

 

Jリート👇

MAXIS高利回りJリート

大和Jリート

 

などなど…有名な銘柄を、経費率が低くて利回りが高いものを、下落時に買い漁っています(^^

 

NISA口座の含み益と対策

f:id:incomeplus:20200116165810j:plain

あまり、わたしには関係ない話なのですが…

含み損益が+62万9338円になりました(^^

 

含み益分は、配当金投資に対して何の意味にもなりません

わたしなりの含み益との付き合い方は…

 

①相場の調整時(下落時)のクッション材

②そもそも、幻なので見て楽しむ

 

つまり、「何せずに放っておきましょう」というのが今現在のわたしなりの答えです

 

①上昇相場で利益を確定して

②債券ETFに乗り換える

③調整局面を待つ

 

みたいな離れ業をやってのける人を本当に尊敬します(笑)

 

スポンサーリンク
 

ま・と・め(*´▽`*)

f:id:incomeplus:20200311182143j:plain

NISA口座で投資を始めて早いもので、1年半が過ぎました

振り返りは大事ですね(^^

12万円もの配当金が振り込まれているなんて思ってもいませんでいた

 

これから、相場がどうなるかなんてわかりませんが

 

・去年のNISA枠が欲しい!とか

・コロナショックで買えてたらな~とか

 

どうにもならないことを悔やむくらいなら、今日から始めるのが一番良いですよね

今日という連続が1年半という時間を作り出したからですね

 

配当金投資は、とにかく時間が必要です

 

さぁ…今日から10年後に向けて、戦略を練っていきますよ~

それではまた次の機会にっ(*´▽`*)