インカム+プラス 

30代の共働き夫婦による資産運用ブログです☆現在900万円運用中(^^♪

【子供の学費】学費も運用をスタートしました(*´▽`*)

 

こんにちは小町です(*´▽`*)

 

インカム・プラスにお越しいただきありがとうございます(人''▽`)☆

 

わたしたち夫婦は、家計の見直しとともに年間300万円を目標に、長期的な資産運用を行っています

 

娘の学費をどう運用していくか…

 

そもそも、運用して良いものか…

預貯金で増やしていくべきか…

含み損になったらどうしよう…( ;∀;)

 

う~ん…悩みは尽きませんが…

 

結論から…

SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド」に決定しましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ど定番を攻めた理由を、以下記したいと思います(*´▽`*)

 

前提情報:8歳の娘、18歳満期の学資保険は支払い済

1、運用期間が7年間しかない
f:id:incomeplus:20200917143935j:image

大学に進学する学費はすでに確保しているので、高校進学のための学費が必要になってきます

なので、現在8歳の娘が高校進学するまで残り7年という事になります

 

S&P500インデックスだけで大丈夫かな~?という不安はもちろんあります(;^ω^)

 

債券や、リートを含んだバランスファンドの方がもちろん、安定した値動きになるのは予想できます

しかし、バランスファンドを運用するには明らかに運用期間が短すぎると思うのです

 

なので、少々リスクを取ってS&P500インデックスに娘の学費を任せたいと思いました

ちなみに、S&P500インデックスはすでに旦那の口座でも積み立てており、コロナショックからの回復や、その値動き、実績は経験済みです

 

2、積み立て額は毎月2万円
f:id:incomeplus:20200917143944j:image

主力としている高配当ETFに割く資金が大多数を占めるので…(笑)

 

学費に割ける資金は毎月2万円になります(;^ω^)

娘が知ったら怒られちゃうかな(笑)

 

預貯金で積み立てると…

2万円 ✖ 12か月 ✖ 7年間 = 168万になります

 

これを4%で運用できれば…

193万円にもなります!(*´▽`*)

 

毎月2万円ならこんなものですよね~

でもプラス25万円なら御の字です

 

3、特定口座を選択した理由

f:id:incomeplus:20200228184909j:plain

すでに、主力ETFでNISA口座は独占されているので、特定口座預かりになります( ;∀;)

 

ジュニアNISAも考えましたが、積み立て期間が5年と短いのと、満期にならないと引き出すことができないという点でやめました

 

上の娘が、高校進学しても、積み立ては続けます(^^♪

なぜなら2歳差で、下の子も控えているからです

 

特定口座を利用しても、確定させない限りは非課税のままなので、必要な分だけをギリギリのラインで引き出して、積み立て運用を続けます(*´▽`*)

 

4%ルール(運用益と同額を引き出せば資産は守られるルール)が活用できれば良いんですが…積み立て額と相談しながらですね

 

ま・と・め(*´▽`*)

f:id:incomeplus:20200311182145j:plain

やはり、資産運用は奥が深いですね(; ・`д・´)

積立期間や、投資額、投資する目的によって手法は様々です

 

なので、娘の学費には少々リスクを取る形ですが…

 

・S&P500インデックス

・毎月2万円

・特定口座買付

 

で行きたいと思いますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

ちなみに、毎日860円の毎日積み立てを選択しました

これは、日々積み立て金額が右肩上がりで上がっていくのを眺めると

積み立てているモチベーションも右肩上がりになるからです(*´▽`*)

※これには個人差があります(笑)

 

それではまた次の機会にっ(*´▽`*)