インカム+プラス 

30代の共働き夫婦による資産運用ブログです☆現在900万円運用中(^^♪

【毎日100円投資】1年後…投資へのハードルが無くなりました(*´▽`*)

 

こんにちは小町です(*´▽`*)

 

インカム・プラスにお越しいただきありがとうございます(人''▽`)☆

 

わたしたち夫婦は、家計の見直しとともに年間300万円を目標に、長期的な資産運用を行っています

incomeplus.hatenablog.com

本格的な資産運用をスタートさせたのが、2020年の1月からです

なので、まだまだ投資初心者です(;^ω^)

 

投資スタート時、月平均16万円もの大金を(👈わたしにとってはですね)目標に投資を行ってきましたが、途中からどんどん投資額が増えていきました

それに比例して月の配当金も増えています(*´▽`*)

 

今では1年間で300万円を目標にするくらいですから…わたしなりにかなり頑張っています(^^

 

実際に資産運用を経験していくことで、精神的なハードルが下がっていき…結果的に投資額に反映されたようです

 

正直、SBI証券の口座を開設するのにもアワアワしていたわたしが、どんな軌跡を辿ってここまで来たか…

 

今日はそんなお話です(*´▽`*)

 

1、最初はいくらから投資を始めたの?

f:id:incomeplus:20200117124834j:plain

本格的に投資を始める前に、体と心を慣れさせることを目的に

超小額から始めてみようと…2019年9月から「毎日100円投資」を試験的に始めてみました

 

え?…100円から投資ってできるの?

 

投資信託なら、100円から購入することができます(*´▽`*)

購入するタイミングも、毎日、毎週、毎月、曜日ごとと自分で選ぶことができます

 

面白半分で「じゃぁ、毎日100円で良いか!」

と4銘柄の投資信託から資産運用をスタートさせたのです

 

2、どんな投資信託を購入した?

f:id:incomeplus:20200116165810j:plain

石橋を叩いて、叩いて、叩きまくってようやく安心する性格なので

いろんな本を読み、ブログを見て、You Tubeで勉強した結果…

 

SBIバンガード・S&P500インデックスファンド

②eMAXIS Sⅼⅰm 先進国株式インデックス

③eMAXIS Sⅼⅰm 全世界株式インデックス

④eMAXIS Sⅼⅰm  バランス(8資産均等型)

 

購入手数料0円、信託報酬も安いもの、分散されているモノを基準に選びました(*´▽`*)

ここまで選ぶのにも、考慮に考慮を重ね、かなりの時間をかけました

 

今思えば、全世界インデックスファンドだけで良かったな~と感じますが、当時は100円でも分散できていた方が良いと思い、上記4銘柄で投資をスタートしました

わたしの性格がよく表れていますね(笑)

 

3、毎日100円を投資した運用成績

f:id:incomeplus:20200114133543j:plain

2019年9月~2020年8月の期間での運用成績はこうなりました(*´▽`*)

f:id:incomeplus:20200819084506j:plain

驚きの+7.6%

6,876円の含み益となりました(*´▽`*)

 

もう少しで10万円に届くかな~と言った結果になりました

f:id:incomeplus:20200819084511j:plain

ここまで来るのに、順風満帆だったら良かったのですが…

赤い丸で囲った箇所…これが例のコロナショックです(; ・`д・´)

 

連日のサーキットブレーカー発動、1日で2000ドル下落したあの付近です

サーキットブレーカー壊れてるんじゃないかと思いました(笑)

 

もちろん、本格的に投資をスタートした直後だったので気が気でなかったのを覚えています

 

今となっては、ちょっとした凹みくらいで済んでいるように見えますが、投資した直後から含み損が拡大していくのを冷静には見ていられなかったです(; ・`д・´)

 

ま・と・め(*´▽`*)

f:id:incomeplus:20200311182145j:plain

短い投資期間はではありますが…学んだことなどをまとめました参考になれば幸いです

 

・淡々と買い続ける事の重要性(ドルコスト平均法

・下落時には更に買い向かった方が良い

・投資には覚悟と勇気が必要

・小額から始めて、慣れたら大きくする

・信頼できる投資先を選ぶ重要性

 

すべて投資の教科書通りのことが目の前で起きました

1番勉強になったのは、やはりコロナショックを少しでも体験できたことです

 

・自分のリスク許容度の見直し

アセットアロケーションの見直し

・含み損への耐性

・冬がないと春は来ない(笑)

・下落耐性のある銘柄

 

今でこそ、日・米ETFを中心にポートフォリオを組んでガリガリ買い進めるまでになりました

これも、毎日100円投資とコロナショックのお陰です(*´▽`*)

 

「淡々と買い進める」

この行為は、思うほど簡単じゃなかった

 

それではまた次の機会にっ(*´▽`*)